映画「マスカレードホテル」感想ネタバレあり解説 多分観たら犯人が誰かすぐわかってしまう気がする。
1月18日マスカレード・ホテル 嵐・二宮和也との共演で話題を呼んだ「検察側の罪人」から早4ヶ月。もうキムタクの新作映画が観られるのか。一応年はまたいでいるとはいえ、こんな短期間で映画主演作が公開されるなんてどうしたんだい木村君。オトコ前だね木村君。(いいたいだけ)...
View Article映画「ミスターガラス」感想ネタバレあり解説 良くも悪くもシャマラン流ヒーロー映画。
1月18日ミスター・ガラスなんかタイトルだけ観ると違和感ありありですが、いよいよシャマランユニバースが始動であります。M・ナイト・シャマラン監督がかつて手がけた「アンブレイカブル」が、一昨年公開した「スプリット」に繋がる作品だった、という壮大なシャマランマジック。一体誰が想像したことでしょう。そしてこの内容を知った時点で、今「スプリット」を見ていない、という人は今観ても楽しいですが、ラストのオチに驚...
View Article映画「マイル22」感想ネタバレあり解説 Wバーグだけに肉々しい男の映画だったぜ!
1月18日マイル22この街も変わらねえなぁ、ボストンマラソンのテロ事件を映画化して以来だなぁ・・・ん?どうした。なんだなんだ、また金ローでジブリかよ、みたいな目をして俺たちを見やがって!忘れちまったのかぁ?俺たちだよ、俺たち!Wバーグだよっ!! マーク・ウォールバーグとピーター・バーグ、二人合わせてWバーグだよっ!...
View Article映画「バジュランギおじさんと、小さな迷子」感想ネタバレあり解説 シャヒーダーがかわいすぎて反則です。
1月19日バジュランギおじさんと、小さな迷子いや~~2018年はインド映画が盛り上がりましたねぇ!!バーフバリ・・・ダンガル・・・パッドマン・・・どれも好評価連発でしたし、熱烈なファンまでできたくらいですから。ええ・・・、どれも観てねえ。...
View Article映画「十二人の死にたい子どもたち」感想ネタバレあり解説 ただの自殺志願者のオフ会でした。
1月25日十二人の死にたい子どもたち少年少女たちに「死」がまとわりつく群集劇。過去には「バトルロワイヤル」、「ハンガーゲーム」、「悪の教典」、「神さまの言うとおり」なんかが挙げられますね。いわゆるデスゲーム系の映画ってやつですね。今作も若い男女に「死」が絡んでくるお話ですが、今挙げた作品たちとはちょっと違う。登場人物たちは「死にたい」んですね。でも、殺されるのはイヤだってことで。わがままだな!なんだ...
View Article映画「サスペリア」感想ネタバレあり解説 リメイク版は色々と深いし不快になる描写連発です。
1月25日サスペリアこんにちは、怖いの苦手なモンキーです。イタリアの有名なホラー映画がリメイクされるそうで。しかも監督するのが、少年と青年のひと夏のまぶしいほどの愛を描いた「君の名前で僕を呼んで」のルカ・グァダニーノってことで、めっちゃ興味。正直、怖いの苦手なのでオリジナルはこの段階では観ておりません。観てから行くか、観ないで観に行くか、非常に悩んでおります。...
View Articleモンキー的2019年2月期待の新作映画
1月26日モンキー的2019年2月期待の新作映画 寒いですね~。やってらんないですね~。でもそんなときこそ筋肉体操だと思うんです。代謝をあげるなら冬!映画を観るのも冬!ウン、つなげるのへたくそ!...
View Article映画「七つの会議」感想ネタバレあり解説 企業犯罪撲滅推進映画を顔芸でご堪能下さい。
2月1日七つの会議池井戸潤原作というと、窮地に立たされたサラリーマンがあの手この手で状況を打破しながら勝利していく、みたいなのが定番だと思うんですが、今回の映画もそんなパターンなのでしょうか。...
View Article映画「メリーポピンズリターンズ」感想ネタバレあり解説 前作を踏襲しディズニーらしさを強めた力作。
2月1日メリーポピンズ リターンズ困ったときに使う魔法の言葉、スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス!!1964年に公開された「メリー・ポピンズ」の劇中で、みんなが口をそろえて唱える言葉として非常に有名です。意味はぁ・・・よく知りませんwが、一度は声を大にしていいたくなる言葉ですよね。...
View Article映画「フロントランナー」感想ネタバレあり解説 アメリカにも文春はあったんですね。
2月1日フロントランナー一体いつからだろうか。有名人著名人が不倫しただけでめちゃめちゃ叩かれる時代になったのは。なぜ不倫が明るみになったことで世間に対し「ご迷惑をおかけしました」と謝らなければならないのだろうか。当事者だけで片付ければいい話なのに、いつの間にかマスコミは世間にまるで大罪を犯したかのように報じ、我々はそのことで持ちきりになる。...
View ArticleNetflix映画「ベルベットバズソー」感想ネタバレあり解説 アートで金儲けしてる奴らに制裁を!
2月2日ベルベット・バズソー~血塗られたギャラリー~以前、人間は絵に興味を持つか音楽に興味を持つかで分かれる、なんて話を聞いたことがあります。どっちもって人もたくさんいるんでしょうけど、趣味としてどっちをやるかに分かれるんですって。...
View Article映画「アクアマン」感想ネタバレあり解説 ハッキシ言っておもしろカッコイイぜ‼︎
2月8日アクアマンあらゆるアメコミヒーローがどんどん増えてきて、もうおなかいっぱいだよ!と思ってる方。実はさらに増えるんですねぇ。4月には「シャザム!」、3月には「キャプテン・マーベル」にスパイダーマンのアニメーション映画「スパイダーバース」、もっと言えばX-MENのスピンオフ「ニュー・ミュータンツ」ってのも一応今年公開予定だし、バットマンの宿敵であるジョーカーの単体映画ももしかしたら今年公開予定。...
View Article映画「ファーストマン」感想ネタバレあり解説 険しい道を歩んでたどり着いた月の美しさ。
2月8日ファースト・マン人類が初の月面着陸をしてからもう50年になるんですね。当時は冷戦状態のソ連との宇宙開発競争が激化していたこともあり、国の威信をかけて力を入れていたようですが、今となっては計画すらもされていない様子。その理由はやはりお金がないから、なんでしょう。費用が莫大なんだろうし、当時はその費用をまかなえるほどの軍事力と産業力があったからできたんでしょう。...
View Article映画「女王陛下のお気に入り」感想ネタバレあり解説 戦争中なのに王室で恋の戦争勃発。
2月15日女王陛下のお気に入り今年度アカデミー賞9部門10ノミネートと、今回大本命の映画がいよいよ公開です。何が嬉しいって、受賞式直前に本命の作品が日本で見られるという喜びですよ。...
View Article映画「フォルトゥナの瞳」感想ネタバレあり解説 慎ちゃんの行動にピーター・パーカーを見た。
2月15日フォルトゥナの瞳「死を目前にした人が透けて見えてしまう」という特異体質な男。もう呪いでしかなくないですか?その能力があったとして、一体何が得なのか。ちょっと考えてみましょう。...
View Article映画「アリータ/バトルエンジェル」感想ネタバレあり解説 戦って、思い出して、恋をして。
2月22日アリータ:バトルエンジェル去年の12月に公開予定だった今作。およそ2ヶ月の延期を経ていよいよ公開です。話に関してはよくあるSF,のような気もしますが、そこは製作・脚本を務めたジェームズ・キャメロンがとんでもない映像革命をしてくれることでしょう。...
View Article映画「ビールストリートの恋人たち」感想ネタバレあり解説 甘いだけでは2人を語れない。
2月22日ビールストリートの恋人たち今年度アカデミー賞3部門にノミネートした作品がいよいよ公開です。なんというか、ポスターが良くないですかこれ?監督の前作「ムーンライト」と同じで、色遣いがまたきれいできれいで。...
View Article映画「THE GUILTY/ギルティ」感想ネタバレあり解説 目で観て耳で想像する新たな映画体験。
2月22日THE GUILTY/ギルティ最近何かと設定が限定された状態で物語が進む作品が、高い評価を得たりヒットしたりしているのが目立ちます。去年だけでも、音を立てたら即死の「クワイエット・プレイス」や全編PC画面「search/サーチ」なんてのがありますし、場所が限定されるとなると、箱の中に閉じ込められて窒息死まで後何分みたいなお話でライアン・レイノルズが主演した「リミット」ってのがあります。...
View Article