映画「インザハイツ」感想ネタバレあり解説 移民たちの叫びと誇りと尊厳を魅せてくれた。
イン・ザ・ハイツイン・ザ・ハイツ作品情報あらすじ監督キャスト感想歌もダンスもノリノリです尊厳の物語最後に 「ハミルトン」というミュージカルをご存じでしょうか。「メリー・ポピンズ・リターンズ」で出演したのも記憶に新しいリン=マニュエル・ミランダが脚本、作詞作曲、主演を演じたブロードウェイミュージカルでして。...
View Article映画「ワイルドスピード9ジェットブレイク」感想ネタバレあり解説 ワイスピなら空も飛べるはず。
ワイルド・スピード/ジェットブレイクワイルド・スピード/ジェットブレイク作品情報あらすじ監督キャラクター紹介感想ドムの過去を紐解く物語アクションはバカ盛りお帰り、ハン。最後に おいみんな!ハンが帰って来たぞぉ!! これまで「ふん、車なんかに興味ねえわ!だからワイスピなんか見ねえわ!」と息巻いてたモンキーでした。...
View Article映画「サマーフィルムにのって」感想ネタバレあり解説 映画とは過去と今を繋ぐもの。
サマーフィルムにのってサマーフィルムにのってあらすじ感想文化の灯は消えない。 最後に 僕にとって夏の映画に欠かせないのは「大作洋画」。コッテコテのご都合的物語に、ド迫力な映像をCG描写で魅せるアレ。 でも、思いっきり清涼感のある青春映画も大好き。そんなわけで、2021年要注目の青春映画を鑑賞してきました。 あらすじ 時代劇オタクの女子高生監督が主役に抜擢したのはタイムトラベラー!?...
View Article映画「ザ・スーサイド・スクワッド2」感想ネタバレあり解説 悪党たちのダーティーワークはつらいよ。
ザ・スーサイド・スクワッド/❝極❞悪党、集結ザ・スーサイド・スクワッド/❝極❞悪党、集結作品情報あらすじ監督キャラクター紹介感想容赦ない死に様。キャラ愛が素晴らしい。ここがクドイよ、新スースク。最後に...
View Article映画「フリーガイ」感想ネタバレあり解説 ただの良い1日でなく、素晴らしい1日を。
フリー・ガイフリー・ガイ作品情報あらすじ監督キャラクター紹介感想レイノルズに感動させらるなんて…(泣)小ネタが笑える!!最後に 地球に住むほとんどの人がが「一般人」だってことは周知の事実。自分の人生なら自分が主役だけど、視点を大きく見たらやっぱり一般人てのは、世間的に言えば脇役になってしまうんでしょう。...
View Article映画「ドントブリーズ2」感想ネタバレあり解説 続編としてどうなのよこれ。
ドント・ブリーズ2ドント・ブリーズ2作品情報あらすじ製作・脚本キャスト感想ジジイの新たな生活。最後に 2016年12月、「スターウォーズ」エピソード4の前日譚にあたる「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」が日米同日で公開されました。...
View Article映画「孤狼の血LEVEL2」感想ネタバレあり解説 鈴木亮平がガチの狂犬すぎてガクブル。
孤狼の血 LEVEL2 孤狼の血 LEVEL2 作品情報あらすじ監督登場人物紹介警察広島仁正会尾谷組その他感想ガミさんは、どう思ったろう。昭和が残した悪魔最後に 「警察じゃけえ、何をしてもええんじゃぁあっ!!」 「仁義なき戦い」や「県警VS組織暴力」といった昭和の名作にオマージュを捧げ製作された「孤狼の血」の続編でございます。...
View Article映画「子供はわかってあげない」感想ネタバレあり解説 高校2年生、真夏の大冒険!
子供はわかってあげない子供はわかってあげないあらすじ感想沖田監督はやっぱり良い。真夏の大冒険最後に あらすじ 高校2年、水泳部女子の美波(上白石萌歌)はある日、書道部男子のもじくん(細田佳央太)との運命の出会いをきっかけに幼い頃に別れた父親の居所を探しあてる。 何やら怪しげな父(豊川悦司)にとまどいながらも、海辺の町で夏休みをいっしょに過ごすが。。。...
View Article映画「鳩の撃退法」感想ネタバレあり解説 事実かフィクションかは一旦忘れて没入すべし。
鳩の撃退法鳩の撃退法作品情報あらすじ監督登場人物紹介東京富山感想ほなみ視点で「どうなるの?」と観るべき。事件の流れ最後に 今回鑑賞する映画、なんと「この物語の結末は、誰とでも話していい。ネタバレ、すべてOKだ」そうです。 普通未見の方のために「ネタバレ厳禁」を促すのが制作側としては一般的ですが、一体どういうことなんでしょうか。...
View Article映画「オールド/OLD」感想ネタバレあり解説 シャマランが告げる時間の恐ろしさとは。
オールド/OLDオールド/OLD作品情報あらすじ監督キャスト感想コロナ禍の今にピッタリの怖さかも。設定が面白いよね最後に 夏はやっぱり海ですよね~。海辺をガンガン泳いでもいいし、浮き輪でぷかぷか浮かんでもいい。きらきら光る砂浜を裸足で走ったり、サンオイル塗って日光浴したり砂風呂して遊んだり、ビーチバレーやスイカ割りなんてのもいいですね。もちろんビールやらBBQもいい。...
View Article映画「白頭山大噴火」感想ネタバレあり解説 ハリウッド映画のような娯楽大作作っちゃうの凄すぎる。
白頭山(ペクトゥサン)大噴火白頭山(ペクトゥサン)大噴火作品情報あらすじ監督登場人物紹介感想さすが韓国映画最後に お隣の国韓国。こういうこと言うと怒る方もいるかもしれないけど、エンタメに関しては韓国の方がはるかに質がいいです。最たる理由は、どこへ向けて発信してるかだと思うんですよ。 グローバルになってきたとはいえ、日本のエンタメビジネスはまだまだ内向き。日本でウケればいいと思っている。...
View Article映画「シャンチー/テンリングスの伝説」感想ネタバレあり解説 マーベル新ヒーロー誕生譚は回想に頼り過ぎ。
シャン・チー/テン・リングスの伝説シャン・チー/テン・リングスの伝説作品情報あらすじ監督キャラクター紹介感想親父にビビるのも、親父が暗黒面に墜ちるのもわかる。アクションはものすごいよMCUとどう繋がるか最後に MCUフェイズ4に突入したものの、未だ当時の興奮していた感覚が戻ってきていないモンキーです。...
View Article映画「モンタナの目撃者」感想ネタバレあり解説 正しさを武器に山火事と暗殺者に立ち向かうアンジー。
モンタナの目撃者モンタナの目撃者作品情報あらすじ監督キャスト感想めちゃんこスリリング。登場人物が凄くいい。最後に 日本ではあまり大規模な山火事をニュースで見かけることは少ないですが、全く無いわけじゃない。2021年には、栃木県足利市で山火事が起き、消火活動に数日かかるほど住民に大きな被害を与えました。...
View Article映画「アナザーラウンド」感想ネタバレあり解説 酒は薬に毒にもなるという話。
アナザーラウンドアナザーラウンド作品情報あらすじ監督キャスト感想酒は百薬の長ともいいますが。最後に 20代の頃はカシスオレンジ1杯で頭痛がするほどダメだったのに(女子かw)、30代に入ってからというもの、少量とはいえ色んなお酒が飲めるようになったモンキーです。...
View Article映画「先生私の隣に座っていただけませんか?」感想ネタバレあり解説 これは復讐かそれとも?
先生、私の隣に座っていただけませんか?(わたとな)先生、私の隣に座っていただけませんか?(わたとな)作品情報あらすじ監督キャスト感想最後までホントにわからない。肝を冷やしまくる夫意外と憧れる夫婦の共同作業最後に不倫はよくない。浮気もよくない。とか言ってますが、僕が絶対に不倫や浮気をしない保証はないです。...
View Article映画「モンタナの目撃者」感想ネタバレあり解説 正しさを武器に山火事と暗殺者に立ち向かうアンジー。
モンタナの目撃者モンタナの目撃者作品情報あらすじ監督キャスト感想めちゃんこスリリング。登場人物が凄くいい。最後に 日本ではあまり大規模な山火事をニュースで見かけることは少ないですが、全く無いわけじゃない。2021年には、栃木県足利市で山火事が起き、消火活動に数日かかるほど住民に大きな被害を与えました。...
View Article映画「アナザーラウンド」感想ネタバレあり解説 酒は薬に毒にもなるという話。
アナザーラウンドアナザーラウンド作品情報あらすじ監督キャスト感想酒は百薬の長ともいいますが。最後に 20代の頃はカシスオレンジ1杯で頭痛がするほどダメだったのに(女子かw)、30代に入ってからというもの、少量とはいえ色んなお酒が飲めるようになったモンキーです。...
View Article映画「先生私の隣に座っていただけませんか?」感想ネタバレあり解説 これは復讐かそれとも?
先生、私の隣に座っていただけませんか?(わたとな)先生、私の隣に座っていただけませんか?(わたとな)作品情報あらすじ監督キャスト感想最後までホントにわからない。肝を冷やしまくる夫意外と憧れる夫婦の共同作業最後に不倫はよくない。浮気もよくない。とか言ってますが、僕が絶対に不倫や浮気をしない保証はないです。...
View Article映画「マスカレードナイト」感想ネタバレあり解説 今回の犯人は探すの難しい。
マスカレード・ナイトマスカレード・ナイト作品情報あらすじ監督登場人物紹介感想前作以上に厄介な事件譲れない二人がきづいたことでも不自然だよね最後に前作「マスカレード・ホテル」から2年。推理や推測でなく、単純に「特別出演」だからという理由で犯人が分かってしまう、非常に残念なミステリーの続編です。...
View Article映画「レミニセンス」感想ネタバレあり解説 過去の記憶に縋って何が悪いのか。
レミニセンスレミニセンス作品情報あらすじ監督キャラクター紹介感想記憶とは過去である。展開ガバガバだけど嫌いじゃない最後にいきなりでなんですが、もろ「インセプション」ですよねw 記憶に潜入する?別の記憶を植え付ける?記憶に飲み込まれる?記憶に騙される? これ「記憶」を「夢」に置き換えたら完全にインセプションですよねwポスターの色味もまんまだし(ワーナーの狙いだと思うけど)...
View Article