映画「さらば愛しきアウトロー」感想ネタバレあり解説 ラクして生きたら人生つまらないぜ?
7月12日さらば愛しきアウトロー名優ロバート・レッドフォード。正直ほとんどの作品を見ていないニワカな僕ですが、それでも「明日に向かって撃て!」や「スティング」はお気に入りの1本だし、クライムサスペンスの定番「スニーカーズ」や、共演したブラピと親子か!?と思ってしまった「スパイ・ゲーム」、ポリティカルサスペンスの王道「大統領の陰謀」、無謀な作戦をさせられた「遠すぎた橋」、今作の監督作に出演した「ピート...
View Article映画「アイアンスカイ2/第三帝国の逆襲」感想ネタバレあり解説 相変わらずブラックユーモアいっぱい。
7月12日アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲2012年9月、あまり映画館に行かない者たちは「踊る大捜査線THE...
View Article映画「天気の子」感想ネタバレあり解説 少年よ、世界の形を変えてでも突っ走れ!!!
7月19日天気の子2016年、社会現象にまでなったアニメーション映画「君の名は。」から約3年。新海誠監督の新作はもっと後になるとばかり思っていた私ですが、こんなにも早く新作をお目にかかれるとは夢にも思わず。スタジオジブリが製作部門を閉鎖し、次々と新鋭のアニメーション作家が頭角を現している昨今、監督は明らかに「スタジオジブリ」の開いた穴を埋める逸材になったといっても過言ではないでしょう。...
View Article映画「マーウェン」感想ネタバレあり解説 ほんとゼメキスはこういう題材好きだよね。
7月19日マーウェン僕は毎月末にこのブログで「来月期待の新作映画」って記事を書いてるんですけど、それを調べる際、気になった作品の情報ってのを調べるんですね。予告編観たり、作品情報とか公式HPとか覗いたり。で、先月ですよ、え?ゼメキスの新作やるの!?オレ何も知らなかったよ!?なんでどこも情報流してないんだよ、しかも公開日しっかり決まってねえじゃんよ!?公式HPもねえよ!?(6月の段階で)、字幕の予告編...
View Articleモンキー的2019年8月期待の新作映画
7月25日モンキー的2019年8月期待の新作映画去年の猛暑とは打って変わって梅雨寒さが続いた7月。8月くらいはドッピーカンな青空の下、夏映画を楽しみたいものです。都内じゃ毎年野外映画フェスみたいなのもあるので、いい加減今年こそ参加したいなぁと考えております。それに参加するにはね、晴れてくれなきゃ意味がないってことで。...
View Article映画「アルキメデスの大戦」感想ネタバレあり解説 戦争映画の仮面をかぶった半沢直樹だったよ。
7月26日アルキメデスの大戦先日「戦争と人間」ていう映画を観まして。日中戦争から第二次世界大戦前までの日本を舞台にした戦争映画の部分と、その中で翻弄された人間たちの悲恋や生き様、その末路を描いた大河ドラマのような大スケールの映画なんですけど、これが3部作で9時間超っていうこれまた大大スペクタクル映画でして。...
View Article映画「ドラゴンクエスト/ユアストーリー」感想ネタバレあり解説 ドラクエは君の人生を全肯定してくれる。
8月2日ドラゴンクエスト/ユア・ストーリー大ヒットシリーズ「バイオハザード」や、過去をさかのぼれば「ストリートファイター」、「トゥームレイダー」など、ゲームって意外と映画と相性が合うのに、なかなか量産されなかったジャンルでしたが、ここ最近は「名探偵ピカチュウ」や「アサシンクリード」が実写化されたり、さらには「ソニック・ザ・ムービー」や「モンスターハンター」、「メタルギアソリッド」など、名作ゲームの映...
View Article映画「ワイルドスピード/スーパーコンボ」感想ネタバレあり解説 ワイスピスピンオフの方が家族の話だったな。
8月2日ワイルド・スピード/スーパーコンボ最初にいきなりいいですか。スーパーコンボって!!!w...
View Article映画「サマーオブ84」感想ネタバレあり解説 胸クソ映画史に新たな1ページを刻んだ青春ホラー。
8月3日サマー・オブ・84今年の新宿野外上映イベントで「スタンド・バイ・ミー」が上映されるってんで、先日、夏の夕暮れ時、ビール片手に鑑賞してきたんですけどね。いやぁ名作って何度見ても染みますよね。...
View Article映画「ライオンキング(2019)」感想ネタバレあり解説 話は同じだが超実写と言われるだけはある。
8月9日ライオン・キングアニメもミュージカルも見たことないモンキーです。お前も動物の名前使ってる身なら、このアニメくらい観とけ屋!と怒られても仕方ないんですが、見てないものは仕方ないわけで。でも見てないとはいえ、ハクナマタタくらいは知ってるし、その辺のあれこれは「めちゃイケ」のオファーシリーズとか、大西ライオンから教わってるわけで、そんな奴がこの「ライオン・キング」見に行ってもええやんけと。...
View Article映画「ダンスウィズミー」感想ネタバレあり解説 ミュージカル映画嫌いな人にはオススメです。
8月16日ダンスウィズミー僕が初めて見たミュージカル映画は「ウエストサイド物語」でした。高校受験を控え夜中まで受験勉強していた頃、なぜか母親も僕が眠るまで起きていたことが何度もありまして。その時母がたまたまBSで見ていたのがこの「ウエストサイド物語」。夜食食うついでに一緒になって見ていたんですが、はっきり言ってこの時の僕は映画野郎よりも音楽野郎だったので、ミュージカル映画はおろか、映画にすらも興味が...
View Article映画「イソップの思うツボ」感想ネタバレあり解説 「カメ止め」とはまた違ったどんでん返し!!
8月16日イソップの思うツボ2018年、公開数わずかしかなかった謎のインディーズ映画に、誰が日本中を席巻するまでのビッグヒットになると予想したことでしょうか。...
View Article映画「ホットサマーナイツ」感想ネタバレあり解説 あの夏の日焼け跡が再び疼きだすヒリヒリ映画。
8月16日ホット・サマー・ナイツどうも、ひと夏のドキドキする危険な経験なんてこれっぽっちもなく、いつもの仲間とつるんでウィニングイレブンばかりしていたモンキーです…そんな夏も良いよね…。...
View Article映画「ロケットマン」感想ネタバレあり解説 エルトンジョンの歌にやられっ放しのミュージカル映画。
8月23日ロケットマン僕がエルトン・ジョンと出会ったのは、当時TVで放送していたドラマ「イグアナの娘」の主題歌だった「Your song」でした。それから中学の英語の授業で、洋楽をみんなで歌う時間があって、「愛を感じて」を教わる。 入口はこんな感じだったせいか、彼はバラードシンガーなんだろうという認識でした。...
View Article映画「火口のふたり」感想ネタバレあり解説 ひたすら食事・睡眠・エッチするふたり。
8月23日火口のふたり結構長いこと一人でいると、いわゆる「男と女」の映画を見ても、感情が芽生えなかったりとか理解できなかったりとか関心が沸かないんですけど、今回鑑賞する映画も心が死んだまま見てしまうのか不安で仕方がないモンキーです。 今回鑑賞する映画は一応ジャンルで言うと「官能映画」の部類に入る気がするんですが、ブログ内で言うと「娼年」以来の官能映画になります。...
View Articleモンキー的2019年9月期待の新作映画
8月25日モンキー的2019年9月期待の新作映画 septemberという単語が大好きなモンキーです。今年も3分の2が過ぎ去ろうとしています。早すぎるぞ・・・・...
View Article映画「ブラインドスポッティング」感想ネタバレあり解説 2つの視点を同時に見ることはできない。
8月30日ブラインドスポッティング「ルビンの壺」という絵がある。普通に見ればただの壺だが、よく見ると顔が向かい合っているという、いわゆるトリックアート。1枚の絵で二つの見方ができるこの絵ですが、この絵、壺と二つの顔、同時に見ることはできないんだそうです。 試しに自分もやってみたけど、確かに同時に見ることはできない。だからと言ってパッと見で見ても、全てをきちんと把握できない。人間てなんて不器用なのか。...
View Article映画「ワンスアポンアタイムインハリウッド」感想ネタバレあり解説 タランティーノ流マジカルエンドが最高でした!
8月30日ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド/ワンハリタランティーノをよく知らない人たちが、ディカプリオとブラピの共演見たさに劇場に駆け込んで、会話の多さとバイオレンスな描写に唖然となればいいなぁ…そんな皮肉を思いながらも、是非俳優ファーストでもいいから劇場に足を運んでほしいなと思っているモンキーです。...
View Article映画「アス/us」感想ネタバレあり解説 ゲットアウトより薄気味悪い、分身に襲われる家族の話。
9月6日アス/usアフリカ系アメリカ人に対して白人が持つ深い部分をブラックジョークで覆ったスリラー映画「ゲット・アウト」。その作品でアカデミー賞脚本賞を受賞した監督の最新作がいよいよ公開です。 ゲット・アウト [Blu-ray]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2018/11/07メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見る...
View Article