Quantcast
Channel: モンキー的映画のススメ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1150

モンキー的期待の2016年6月の新作映画

$
0
0

 

6月は夏休み興行の入り口ということもあって、中ビッグな大作モノから通好みな作品まで幅広いラインナップになっています。

 特に洋画は、サスペンスものが少々目立ちますかね。

んでもって、これまた見たい作品が多いっ!!

あ~、お金と時間がほしいよぉ~・・・。

とりあえず、嘆くのは後回しにして、さくっと期待の作品の紹介。

 

 

 

 

 

 

 

デッドプール

f:id:monkey1119:20160521093816j:plain


映画『デッドプール』予告編

 

期待度 ☆☆☆★★

 

6月1日公開

 

出演 ライアン・レイノルズ

   モリーナ・バッカリン

   エド・スクレイン 

 

 

解説

マーベルコミック原作の人気作「X-MEN」シリーズのスピンオフで、「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」に登場した異色のヒーロー、デッドプールを主役に描くアクションエンタテインメント。(映画サイトより抜粋)

 

 

期待どころ

アメコミ大好きな私のはずなのに、このキャラにはさほど思い入れもなければ知識もない!!なので星3つなんですけど。アメリカじゃ大ウケみたいで。

いろんなオマージュからチャラいキャラ、ノリのいい音楽、正義とは何ぞや?を問うような堅苦しいものではなく、自分にとって都合がよければ右でも左にでもなるぜ、といわんばかりの無責任ぶりを堪能できるとか。

キック・アス」のようなノリノリのバイオレンスアクションと比較したらいいのだろうか。とにかく、日本でも大ヒットしてくれることを願いたいですね。

 

 

 

 

 

 

サウスポー

f:id:monkey1119:20160521093817j:plain


ジェイク・ギレンホール驚異の肉体改造!『サウスポー』予告編

 

期待度 ☆☆☆★★

 

6月3日公開

 

 

出演 ジェイク・ギレンホール

   レイチェル・マクアダムス

   フォレスト・ウィテカー 

 

 

解説

トレーニング デイ」などを手がけたアントワン・フークア監督が、ボクシング元世界チャンピオンの再起と家族の絆を描いたジェイク・ギレンホール主演作。(映画サイトより抜粋)

 

 

期待どころ

イコライザー」の監督でもあるアントワン・フークアが次に手掛けたのが短気なプロボクサーの挫折からの復活劇。おまけに、主役がギョロ目マッチョにしてブスな姉を持つ演技派ジェイク!そして妻役に俺のレイチェル!!そしてトレーナー役にハリウッドの笑福亭鶴瓶ことウォレストウィテカーww。うんうん、期待できるよこのメンツ。

ボクシング映画は安定の感動度だったりもするので、そこも安心できるところ。

 

 

 

 

マネーモンスター

f:id:monkey1119:20160521093818j:plain


映画 『マネーモンスター』 予告

 

 期待度 ☆☆☆★★

 

6月10日公開

 

 

出演 ジョージ・クルーニー

   ジュリア・ロバーツ

   ジャック・オコンネル 

 

 

解説

 

ジョディ・フォスター監督の4作目となる作品で、財テク番組の生放送中に起きた単独犯による番組ジャックが、やがてウォール街の闇を映し出していくリアルタイムサスペンス。(映画サイトより引用)

 

 

 

 

期待どころ

大女優ジョディフォスターもすでに4本撮ってるんですね。一応今作が監督作品としては初めての鑑賞になるので、楽しみではあります。

主役の二人もオーシャンズシリーズ以来の共演と合って息の合った演技を見せてくれることでしょう。そして、「マネーショート」に続くウォール街ネタとあって理解度を上げるために、これまた予習が必要なのかなぁ。

 

 

 

 

 

シークレット・アイズ

f:id:monkey1119:20160521093819j:plain


映画『シークレット・アイズ』特報

 

期待度 ☆☆☆★★

 

6月10日公開

 

 

出演 ニコール・キッドマン

   キウェテル・イジョフォー

   ジュリア・ロバーツ 

 

 

解説

第82回アカデミー外国語映画賞を受賞した2009年のアルゼンチン映画「瞳の奥の秘密」を、ジュリア・ロバーツ&ニコール・キッドマンという2人のオスカー女優の初共演でハリウッドリメイクしたサスペンススリラー。(映画サイトより抜粋)

 

 

期待どころ

サスペンス映画同日対決!しかも、どっちもジュリア出てんじゃんww邦画ならほぼありえないっすね。ジュリアファンはさぞ忙しいことでしょう。そんなにいないかw

ニュースの天才」の監督最新作で、元の映画とはどうやら視点が違うようです。果たしてどんな作品に仕上がっているのか楽しみですね。

 

 

 

 

 

エクス・マキナ

f:id:monkey1119:20160521093820j:plain


人工知能の未来『エクスマキナ』予告

 

期待度☆☆☆☆☆

 

6月11日公開

 

出演 アリシア・ヴィキャンデル

   ドーナル・グリーソン

   オスカー・アイザック 

 

解説

28日後...」「わたしを離さないで」の脚本家として知られるアレックス・ガーランドが映画初監督を務め、美しい女性の姿をもった人工知能とプログラマーの心理戦を描いたSFスリラー。(映画サイトより抜粋)

 

 

期待どころ

アカデミー賞視覚効果賞にノミネートしてから目をつけていた作品がやっと公開だよバカヤロー!!おせーよっ!!いいか!俺はオスカーアイザックが見たくてしょうがないんだよ!!ったく待たせやがって。

ぅおーいっ!!何だよ公開館数もめっちゃ少ねーよ!!あー悔しい。

感情的になりましたが、アカデミー賞の時点でどこも買い付けしておらず、こういうときのギャガなんじゃねーの?と思いながらも、日本未公開となっていただけに公開が決まったのはほんとに嬉しいこと。しかも、シネクイントが休館する前の新作映画とあってぜひ渋谷でみたいなぁ、と。あ、でも、これが最後じゃないのか。

とにかく、マッドマックスを抑えてアカデミー賞視覚効果賞を受賞し、旬の役者が顔をそろえたSFスリラーですから、まず目で楽しんで、それから話を深く感じ取ろうと思います。

 

 

 

 

 

教授のおかしな妄想殺人

f:id:monkey1119:20160521093821j:plain


『教授のおかしな妄想殺人』予告編

 

期待度 ☆☆☆★★

 

6月11日公開

 

 

出演 ホアキン・フェニックス

   エマ・ストーン

   パーカー・ポージー 

 

 

解説

ウッディ・アレン監督がホアキン・フェニックスを主演に迎え、人生の不条理を独自の哲学で描いたコメディドラマ。哲学科の教授が人生の無意味さに悩み次第に殺人計画を妄想していくことで、活路を見出していくが・・・。(映画サイトより引用)

 

 

期待どころ

安定のウッディアレン監督作に、ひとくせもふたくせもあるホアキンが哲学科の教授として主演するってのがまたウマい。おまけにかわいいどころも忘れてないのが監督らしく、前作に続いて俺のエマ!!wwが出演とあっては見ないわけにはいかない。公開数少ないんだろうなぁ・・・。

 

 

 

 

 

ノック・ノック

f:id:monkey1119:20160521093826j:plain


『ノック・ノック』予告

 

 期待度 ☆☆☆★★

 

6月11日公開

 

 

出演 キアヌ・リーヴス

   ロレンツァ・イッツォ

   アナ・デ・アルマス

 

 

解説

 「ホステル」「グリーン・インフェルノ」のイーライ・ロス監督によるサイコスリラーで、理想的な家庭を築いた良き父親が、一晩の快楽の誘惑から破滅へと突き落とされる様を描いた。

 

 

期待どころ

イーライ・ロス作品といえばホラーモノのイメージが強く、一度も監督作を見たことがない自分としては、冒険であり入り口としては入りやすい作品かなと。しかも、キアヌが誘惑に負けて地獄へ堕ちるというプロットがすでに面白いなぁと。あ~怖いのかなぁ・・・。怖かったらどうしようぅ・・・。

 

 

 

 

 

二ツ星の料理人

f:id:monkey1119:20160521093827j:plain

 


6/11公開『二ツ星の料理人』予告編

 

期待度 ☆☆☆★★

 

6月11日公開

 

 

出演 ブラッドリー・クーパー

   ユア・サーマン

   エマ・トンプソン 

 

 

解説

 

世界にひとつのプレイブック」「アメリカン・ハッスル」、そして「アメリカン・スナイパー」と3年連続でアカデミー賞にノミネートされたブラッドリー・クーパーが、問題を抱えた天才シェフを演じた主演作。(映画サイトより抜粋)

 

 

 

期待どころ

なぜかアカデミー賞にノミネートされちゃうほどアカデミー会員から大人気のブラッドリー。個人的に好きだった「8月の家族たち」の監督最新作というのもあって悪くはなさそう。なんとなく話見えてるけどね。王様のレストランっぽい話なのかな。いやそもそも問題児なのは主人公だけだから違うか!これ見たらうまいメシ食べたくなるんだろうなぁ。

 

 

 

 

 

裸足の季節

f:id:monkey1119:20160524073408j:plain


『裸足の季節』予告編

 

期待度 ☆☆☆★★

 

6月11日公開

 

出演 ギュネシ・シェンソイ

   ドア・ドゥウシル

   トゥーバ・スングルオウル 他

 

 

解説

トルコ出身の新人女性監督デニズ・ガムゼ・エルギュベンがメガホンをとり、デビュー作ながら卓越した構成力や美しい映像が世界各地の映画祭で高く評価された。第88回アカデミー賞外国語映画賞にノミネート。(映画サイトより抜粋)

 

 

期待どころ

先日鑑賞した「すれ違いのダイアリーズ」のときに予告で流れ、気になった作品。アカデミー賞外国語映画賞にノミネートしたのは知っていたものの、いざ予告を見たら面白そうじゃねーか!

美しい姉妹が厳しいしきたりから逃れ、どうやって自由を求め羽ばたくのか。もうポスターの木漏れ日感がやばい。

 

 

 

 

 

10 クローバーフィールド・レーン

f:id:monkey1119:20160521093828j:plain

 


【映画 予告編】 10 クローバーフィールド・レーン

 

期待度 ☆☆☆☆★

 

6月17日公開

 

 

出演 メアリー・エリザベス・ウィンステッド

   ジョン・グッドマン

   ジョン・ギャラガー・Jr.

 

解説

J・J・エイブラムスがプロデュースした謎のパニックアクション大作。ある日、見知らぬシェルターの中で目を覚ました若い女性と、「君を救うためにここへ連れてきた」と話す見知らぬ男がおり、共同生活が始まるが……。(映画サイトより引用)

 

 

期待どころ

POV方式でエイリアン襲来の記録として描いたパニックアクションクローバーフィールド」は終わっていなかった!!のか?

てか、ポスターと予告がネタバレしすぎでないかい?これ以上にすげえ展開が待っているわけ?今作はPOV方式ではないみたいですが、ジョングッドマンが出てるのがすげー違和感wwそして、主演の女優さんどこかで見たことあるなぁと思ったらスコットピルグリムのあの娘じゃん!

J.J.エイブラムスがどんな製作をしたのか、そして何がスゲーって脚本が「セッション」のデミアン・チャゼルですからねぇ。

とりあえず前作はおさらいしといた方がよさそう。

 

 

 

 

 

レジェンド 狂気の美学

f:id:monkey1119:20160521093830j:plain

 


映画『レジェンド 狂気の美学』予告編

 

 期待度 ☆☆☆★★

 

6月18日公開

 

 

出演 トム・ハーディ

   トム・ハーディ

   エミリー・ブラウニング 

 

 

解説 

トム・ハーディが1人2役で双子のギャングを演じたクライムサスペンス。「ザ・クレイズ 冷血の絆」(1991)などでもその人生が映画化されてきた、実在の双子のギャング、クレイ兄弟の栄光と破滅を描いた。(映画サイトより抜粋)

 

 

期待どころ

もうさ、トムが2役ってだけで狂気ですよwwレヴェナント」でも卑劣なやつを好演した記憶も新しく、この双子をどう演じ分けるかも気になるし、イギリスマフィアモノってのもあまり見ないので面白そう。

 

 

 

 

 

ダーク・プレイス

f:id:monkey1119:20160521093831j:plain


映画『ダーク・プレイス』予告編90秒ver

 

期待度 ☆☆☆★★

 

6月24日公開

 

 

出演 シャーリーズ・セロン

   ニコラス・ホルト

   クロエ・グレース・モレッツ 

 

解説

ゴーン・ガール」の原作者ギリアン・フリンの小説「冥闇」をシャーリーズ・セロン&ニコラス・ホルトのマッドマックスコンビで描く。自分以外の家族を兄が殺したと証言した末娘。その代償は大きくひどく無気力になっていた。そして31歳になったある日、「殺人クラブ」という場所から招待状が届く。(映画サイトより引用)

 

 

期待どころ

トムのお次はフュリオサ!ニュークス!何たる偶然!そんな再共演した2人の新作はサスペンス。ゴーンガールの原作者の作品と合ってラストはドン引きの結末になっていくのでしょうか。キャッチコピーもそそりますね。「何を見たのか?」じゃなく「何を見なかったのか?」。

クロエの妖艶な演技もあるようなのでそちらにも期待。

 

 

 

 

 

日本で一番悪い奴ら

f:id:monkey1119:20160521122631j:plain

 


映画『日本で一番悪い奴ら』予告編

 

 期待度 ☆☆☆☆★

 

6月25日公開

 

 

出演 綾野剛

   ピエール瀧

   YOUNG DAIS 

 

 

解説

実在の事件をもとに描いた「凶悪」で話題をさらった白石和彌監督が、2002年の北海道警察で起こり「日本警察史上最大の不祥事」とされた「稲葉事件」を題材に描く作品。(映画サイトより抜粋)

 

 

 

期待どころ

6月唯一期待の邦画。監督の前作「凶悪」の後味の悪さに身悶えたにもかかわらず彼の作品をまた見たいと思うのは、その完成度の高さと役者陣の魅力を最大限まで活かした演出に満足したからであり、予告を見る限りでは全体的にポップなのでわりかし楽しく警察の悪事を堪能できそう。事件の記事もちょこちょこ読んでみよう。

 

 

 

 

 

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ

f:id:monkey1119:20160521122632j:plain

youtu.be

 

 

期待度 ☆☆☆★★

 

6月25日公開

 

出演 長瀬智也 (TOKIO)

   神木隆之介

   桐谷健太 他

 

 

解説

人気脚本家・宮藤官九郎の監督最新作。修学旅行中に交通事故に巻き込まれ死んでしまった主人公が地獄で赤鬼から指導を受け、地獄めぐりしていく奇想天外なコメディ。(映画サイトより引用)

 

 

 

期待どころ

ちゃっかり2本目の期待の邦画。今年2月のバスの事故により延期となってしまったクドカン最新作が、意外と早く公開したことにまず喜びたい。

なんだかんだでね、クドカンが作った話に長瀬が出るってだけで映画だろうがドラマだろうが見ちゃうんだよオイラ!ただのファンです。とにかく彼で笑いたい!話とか映画的なんちゃらとかは二の次三の次っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つーわけで!盛り沢山な6月期待の新作映画!!その数14本!!100パー全部見れませんwww

雨にも負けず湿度にも負けず映画館を訪れようと思います。

 

 

マジで時間足らないなぁ・・・。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1150

Trending Articles